Channel Catfishingは、殆ど全ての雑誌から黙殺されてます。
ルアーやワームを使う訳でもないし専用の高価な釣具も必要ないし、釣関係業界の売上げに殆ど貢献してませんから。
雑誌「釣り人」に霞ヶ浦のpoint説明の一部で言及してた程度かな。
当然餌も釣具屋で買いません。 そうだバックパックなど道具も他の自転車用を流用してますよ。
スーパーで購入できるエサ昨年9月からのreviewです。低水温期を跨いでますので、評価は継続中です。
見ての通り、釣餌屋さんの売上げには殆ど貢献してません。
全体的に、安く量的に充分なので、つけ方が大雑把になるのは注意した方がよいかもしれません。
Item | status appraisal | Comments | Cost |
鶏レバー | A | 喰わせ餌としては、餌持ちが良くない。誘引剤として使用。 実用性あり。 | ¥300/pack 約4釣行分 |
鶏ハツ | A | 喰わせ餌として、餌持ちが良い。鶏ハツとレバーは一緒のパッケージに入ってるのでこれが宜しいと思います。 特に、心室ではなく心房上部の冠状動脈や大動脈の辺りが宜しいようです。 実用性あり。 | |
鶏皮 | Open | 無反応です。実用性継続検討。 | ¥200/pack |
鶏砂嚢 | Good | Good 喰わせ餌として、餌持ちが良い。ルアー並にキャストしても問題なし。 但し11月以降水温が低下すると、若干柔らかい鶏ハツの方が良いみたい。 実用性あり。 | ¥200/pack 4個 約8釣行分 |
Seafood mixのエビ | C | テナガエビ、ヌマチチブにはGoodでしたが、Catfishには小さすぎてNG | |
冷凍ムキエビ | B‘ | ある程度大きさが必要 | |
無頭パナメイエビ | Open | 人間からは美味しそうですが、あまり反応がありません。 実用性継続検討。 | >¥15/匹 |
有頭エビ | Open | 今年の御題です | |
豚レバー | NG | 鶏はGoodなのに何故か豚はダメ。時間と機会を無駄にした。 実用性なし。 | |
甘エビ | B | 餌のつけ方が悪かったのか餌持ちが悪い。 実用性継続検討。 | |
イカ | Open | ゲソは食べるようです。あまり長すぎるのは疑問? | >¥150/匹 |
サンマ | Open | 今年の御題です | >¥100/匹 |
キビナゴ | open | 食べるようですが、餌のつけ方は要検討。 実用性継続検討。 | ¥200/pack |
キハダマグロのアラ | open | 低水温の日であり釣れませんでした。結構腱の部分が硬いのは刺身しか知らないと意外な発見。何故か醤油があったのでその場で食べました。1pack 300g以上はありました。 | ¥200/pack |
スーパーで購入できるエサを扱うスーパーの評価
pointへの途中で立寄れるスーパーです。餌は意外に忘れがち。
鶏ハツ+鶏レバー+砂嚢が買えればB。魚のアラがあればA`。
あとはイマジネーションの問題。
vendor | status appraisal | Comments |
東急ストア 取手駅西口 | A‘ | 鮮魚部、鶏肉も品揃え充分。 |
東急ストア 布佐駅前 | C | 鮮魚部だめ、鶏肉も品揃え不十分。 |
ライフ木下駅前 | B | 鮮魚部、鶏肉も品揃え充分。 自体は、廃墟に近づきつつあります。 |
スーパータイヨー佐原 | A | 鮮魚部は、漁港の直売所並の品揃え。海に近いせいか魚介類の食文化が内陸と違う気がします。 |
Coop土浦 | B | 鮮魚部、鶏肉も品揃え充分。 |
マルエツ(参考) | B | 鮮魚部、鶏肉も品揃え最低限に充分。アラなどはあまり取扱いが無い。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿